仙台・令和6年度ナンバースクール主要大学合格実績
皆さん、こんにちは。 仙台市で東北大生家庭教師を派遣している「名門進学会」、社長の三沢 也寿志(みさわ やすし・早大大学院修了)です。
1. 前書き
今日は、令和6年度の『ナンバースクール5校から主要大学への合格実績』をまとめてみました。 以下に、大学ごとに高校別合格実績(現浪合計人数)を示し、最後にその数字についての分析を述べます。
当該高校の卒業生や在校生の皆さんのみならず、これからナンバースクールを目指そうと考えている中学生の親御さんもぜひ最後までご覧下さい。 進路選びの参考になるはずです。
2. 東北大学
・仙台二高93 ・仙台一高65 ・仙台三高49 ・宮城一高9 ・仙台二華高26
3月の東北大学
*東北大学医学部医学科
・仙台二高12 ・仙台一高1 ・仙台二華高2 ・仙台三高と宮城一高は無表示
3. 東京大学
・仙台二高17 ・仙台一高3 ・仙台三高0 ・宮城一高0 ・仙台二華高4
東京大学・赤門
4. 一橋大学
・仙台二高0 ・仙台一高0 ・仙台三高1 ・宮城一高1 ・仙台二華高2
5. 東京工業大学
・仙台二高3 ・仙台一高0 ・仙台三高1 ・宮城一高0 ・仙台二華高1
6. 京都大学
・仙台二高4 ・仙台一高2 ・仙台三高1 ・宮城一高0 ・仙台二華高4
7. 早稲田大学
・仙台二高37 ・仙台一高6 ・仙台三高7 ・宮城一高0 ・仙台二華高19
早稲田大学・大隈講堂
8. 慶応義塾大学
・仙台二高19 ・仙台一高8 ・仙台三高3 ・宮城一高3 ・仙台二華高6
9. 合格実績の分析
上記の主要大学への合格実績を見ると、やはり 仙台二高 は杜の都の圧倒的な王者です。 当社には同校の新課程5教科分の教科書全て揃っていますが、当然その中身のレベルは高いです。
当社にある「仙台二高」の教科書の例
主要大学への合格実績からしても、使用している教科書のレベルからしても、当社の生徒さんである仙台二高生達の学力からしても、皆さんの認識通り同校が各中学校トップクラスの秀才を獲得して3年間レベルの高い教育を施していることは明らかです。
仙台二華高校が大健闘
次に、難関大学の合格者数で仙台二華高校が大健闘しています。 これは、同校の中学入試の倍率が4倍前後と高く、かつその入試問題が思考能力や読解力を問うとても良く出来たものになっているので、中学校で地頭の良い生徒さんを確保して6年間質の高い教育を行っているためと思われます。
仙台・令和6年度市内主要中学校入試の結果
皆さん、こんにちは。 仙台市で東北大生家庭教師を派遣している「名門進学会」、社長の三沢 也寿志(みさわ やすし・早大大学院修了)です。
1. 前書き
今日は、仙台市内の難易度が高い3つの中学校 仙台二華・仙台青陵・東北学院 の令和6年度入試結果のまとめと、入試問題などから見えてくる各中学校の特徴についてお話しします。 お子さんのこれらの中学校受験を考えておられる親御さんは、ぜひ最後までご覧下さい。
2. 仙台二華中学校
まず最初に、宮城県内最難関の中学校である「仙台二華中学校」の入試についてお話しします。
出願者数:358 受験者数:357 合格者数:105 実倍率:3.40倍
同校は例年4倍前後の倍率がありますが、今年は例年と比べ志願者数が1割以上減少して実倍率が3.4倍まで下がりました。 ただ、二華中学校の入試は受験者の思考能力と読解力を問う非常に良い問題が毎年出題されており、かつ当社の生徒さん達(二華中生・二華高生)の話しなどを併せると、同校の先生のレベルの高さがうかがえます。
なお、10年分の過去問集が例年5月末に出ますので、志望者の親御さんは必ず購入して(Amazonなどで普通に買えます)お子さんに全問を何度も解かせて下さい。 受験年度における過去問演習の繰り返しは、合格のためには必須の作業です。
当社にある仙台二華中学校過去問集
二華高校からは難関大学に
また、「仙台二華高校」からは、難関の「東京大学」や「東北大学医学部医学科」に王者仙台二高に次ぐ合格者を出しています。 この進学実績は、二華中学校の入試が良く機能していることと中高一貫校教育のメリットによるものが大きいと考えられ、同校に中学校から入学する価値を高めています。
3. 仙台青陵中等教育学校
次に、仙台市内のもう一つの公立中高一貫校である「仙台青陵中等教育学校」の入試についてお話しします。
出願者数:256 募集定員:140 出願倍率:1.83倍
こちらも志願者数が減少して、昨年と比べて倍率が0.13ポイント下がりました。 この学校も、受験生の思考能力と読解力を問う良問が出題されています。 10年分の過去問集は、やはり例年5月末に出ますので、志願者の親御さんは必ず購入してお子さんに全問を繰り返し解かせて下さい。
当社にある仙台青陵中等教育学校過去問集
4. 東北学院中学校
最後に、仙台市内の私立中学校では最難関の「東北学院中学校」の入試についてお話しします。 同校の場合色々な入試がありますが、全部を合わせた数字をお知らせします。
出願者数:277 合格者数:231 出願倍率:1.20倍
同校は、令和4年度から共学となり志願者数が大きく増加しましたが、今年はその反動か昨年と比べ志願者が50人以上減少して倍率が0.22ポイント減少しました。 また、同校の過去問は同校のHPで見ることが出来ますが、歴史のある大学の付属校ということもあってか仙台市内の私立中学校の中では一番しっかりとした入試問題になっています。
特別選抜コースで
同校は、当社の生徒さん達(同校生)の話しや入試問題の質の高さを考えると、仙台市内の私立中学校では一番良い先生がそろっていると考えられるます。 ですから、同校の特別選抜コースで一流大学を目指すのも良い選択かも知れません。 なお、同校の場合も、合格のために受験年度には繰り返し過去問演習を行って下さい。
仙台・大学での留学を考えている方にお薦めの学校×3
皆さん、こんにちは。 仙台市で東北大生家庭教師を派遣している「名門進学会」、社長の三沢 也寿志(みさわ やすし・早大大学院修了)です。
1. 前書き
今日は、お子さんの大学での留学を考えているご家庭のために、仙台・宮城でお薦めの学校3校(下記 2. 3. 4. )をご紹介します。 僕も若い頃Sydney大学大学院に1年間交換留学しているので、お役に立てばと考えて記しました。 ぜひ最後までご覧下さい。
Sydney大学・講堂など
2. 東北インターナショナルスクール
仙台市泉区にあるインターナショナルスクールで、仙台市在住の外国人のお子さん達も在籍しています。 3路線スクールバスを運行しているので、仙台市の中心部などからでも親御さんの送迎無しで通えます。
国際バカロレア認定校
この学校は国際バカロレアの認定校で、高校2年・3年に当たる学年でディプロマプログラムを修了すれば、海外大学の受験資格が得られます。 受け入れている生徒さんは幼稚園から高校3年生までで、途中の学年からでも編入学できます。
一点申し上げると、この学校は年間の学費が100万円以上と高いのと、同校のホームページが校長先生のあいさつ以外はすべて英語で書いてあるなどから、お子さんをこの学校に通学させるには親御さんにも能力が必要です。
海外の大学の例・Harvard大学
3. 仙台二華中学・高校
言わずと知れた宮城県内きっての名門の中高一貫校ですが、2020年度から国際バカロレアの認定校となりました。 ここでも、高校2年・3年時のディプロマプログラムを修了すれば海外大学の受験資格を得られます。
ただ、国際バカロレアのディプロマプログラムが始まって間もなく、しかも国内の一流大学に多数の合格者を出す学校なので、海外の大学への進学者はまだほとんどいません。
海外の大学の例・Stanford大学
4. 秀光中学校・仙台育英高校
この中高一貫校も国際バカロレアの認定校で、上記2校と同様高校2年・3年時のディプロマプログラムを修了すれば海外大学の受験資格を得られます。 同校からは、海外大学の他に国内の有名大学への進学者もいます。
また、同校は成績上位で入・進学すれば年間の学費が10万円台で済むので、二華中学校ほど入学が難しい訳ではない私立の学校としては、これは大きなメリットと言えます。
仙台・令和5年度ナンバースクール主要大学合格実績
皆さん、こんにちは。 仙台市で東北大生家庭教師を派遣している「名門進学会」、社長の三沢 也寿志(みさわ やすし・早大大学院修了)です。
1. 前書き
今日は、令和5年度の『ナンバースクール5校からの主要大学への合格実績』をまとめてみました。 以下に、大学ごとに高校別合格実績(現浪合計人数)を示し、最後にその数字についての分析を述べます。
当該高校の卒業生や在校生の皆さんのみならず、これからナンバースクールを目指そうと考えている中学生の親御さんもぜひ最後までご覧下さい。 進路選びの参考になるはずです。
2. 東北大学
・仙台二高76 ・仙台一高75 ・仙台三高47 ・宮城一高14 ・仙台二華高29
3月の東北大学
*東北大学医学部医学科
・仙台二高14 ・仙台一高2 ・仙台二華高5 ・仙台三高と宮城一高は無表示
3. 東京大学
・仙台二高7 ・仙台一高2 ・仙台三高1 ・宮城一高0 ・仙台二華高8
東京大学・赤門
4. 一橋大学
・仙台二高4 ・仙台一高1 ・仙台三高1 ・宮城一高1 ・仙台二華高2
5. 東京工業大学
・仙台二高5 ・仙台一高2 ・仙台三高0 ・宮城一高0 ・仙台二華高2
6. 京都大学
・仙台二高6 ・仙台一高5 ・仙台三高2 ・宮城一高1 ・仙台二華高3
7. 早稲田大学
・仙台二高18 ・仙台一高22 ・仙台三高6 ・宮城一高2 ・仙台二華高13
早稲田大学・大隈講堂
8. 慶応義塾大学
・仙台二高16 ・仙台一高4 ・仙台三高4 ・宮城一高3 ・仙台二華高12
9. 合格実績の分析
上記の主要大学への合格実績を見ると、やはり 仙台二高 は杜の都の王者です。 当社には、同校の新課程5教科分の教科書で今年までに出版されたものが全て揃っていますが、当然その中身のレベルは高いです。
当社にある「仙台二高」の教科書の例
主要大学への合格実績からしても、使用している教科書のレベルからしても、当社の生徒さん達(仙台二高生)の話しからしても、皆さんの認識通り同校が各中学校トップクラスの秀才を獲得して3年間レベルの高い教育を施していることは明らかです。
仙台二華高校が大健闘
次に、最難関の東京大学などの合格者数で仙台二華高校が大健闘しています。 これは、同校の中学入試の倍率が4倍前後と高く、かつその入試問題が思考能力や読解力を問うとても良く出来たものになっているので、中学校で地頭の良い生徒さんを確保して6年間質の高い教育を行っているためと思われます。
仙台・令和5年度市内主要中学校入試の結果
皆さん、こんにちは。 仙台市で東北大生家庭教師を派遣している「名門進学会」、社長の三沢 也寿志(みさわ やすし・早大大学院修了)です。
1. 前書き
今日は、仙台市内の難易度が高い3つの中学校 仙台二華・仙台青陵・東北学院 の令和5年度入試結果のまとめと、入試問題などから見えてくる各中学校の特徴についてお話しします。 お子さんのこれらの中学校受験を考えておられる親御さんは、ぜひ最後までご覧下さい。
2. 仙台二華中学校
まず最初に、宮城県内最難関の中学校である「仙台二華中学校」の入試についてお話しします。
出願者数:421 受験者数:418 合格者数:105 実倍率:3.98倍
ほほ例年通り4倍前後の倍率となっています。 二華中学校の入試は、受験者の思考能力と読解力を問う非常に良い問題が出題されており、かつ当社の生徒さん達(二華中生・二華高生)の話しなどを併せると、同校の先生のレベルの高さがうかがえます。
なお、10年分の過去問集が例年5月末に出ますので、志望者の親御さんは必ず購入して(Amazonなどで普通に買えます)お子さんに全問を何度も解かせて下さい。 受験年度における過去問演習の繰り返しは、合格のためには必須の作業です。
当社にある仙台二華中学校過去問集
二華高校からは難関大学に
また、「仙台二華高校」からは、難関の「東京大学」や「東北大学医学部医学科」に王者仙台二高に次ぐ合格者を出しています。 この進学実績は、二華中学校の入試が良く機能していることと中高一貫校教育のメリットによるものが大きいと考えられ、同校に中学校から入学する価値を高めています。
3. 仙台青陵中等教育学校
次に、仙台市内のもう一つの公立中高一貫校である「仙台青陵中等教育学校」の入試についてお話しします。
出願者数:275 合格者数:140 倍率:1.96倍
こちらも、例年通り2倍弱の倍率となっています。 この学校も、受験生の思考能力と読解力を問う良問が出題されています。 10年分の過去問集は、やはり例年5月末に出ますので、志願者の親御さんは必ず購入してお子さんに全問を繰り返し解かせて下さい。
当社にある仙台青陵中等教育学校過去問集
4. 東北学院中学校
最後に、仙台市内の私立中学校では最難関の「東北学院中学校」の入試についてお話しします。 同校の場合色々な入試がありますが、全部を合わせた数字をお知らせします。
出願者数:331 合格者数:233 倍率:1.42倍
同校は、令和4年度から共学となり志願者数が大きく増加しましたが、今年は更にその傾向が強まっています。 また、同校の過去問は同校のHPで見ることが出来ますが、歴史のある大学の付属校ということもあってか仙台市内の私立中学校の中では一番しっかりとした入試問題になっています。
特別選抜コースで
同校は、当社の生徒さん達(同校生)の話しや入試問題の質の高さを考えると、仙台市内の私立中学校では一番良い先生がそろっていると考えられるます。 ですから、同校の特別選抜コースで一流大学を目指すのも良い選択かも知れません。 なお、同校の場合も、合格のためには、受験年度には繰り返し過去問演習を行って下さい。
東北大医学部女子:遊ぶために「勉強時間」確保を
皆さん、こんにちは。 仙台市の『名門進学会』家庭教師で東北大学医学部医学科4年の金子茉央(かねこ まお)です。
1. 新生活がスタート
春です。 入学式が終わり、新しい生活環境には慣れてきたところでしょうか? 忙しくなったと感じる方も少なからずいるのではないでしょうか? 学校が電車通学になるかもしれませんし、部活が始まるかもしれません。 学年が一個上がっただけの皆さんも授業の内容が急に重くなるかもしれませんし、部活の幹部になって忙しくなるかもしれません。
2. 勉強に掛けることが出来る時間
ここで、自分の生活のルーティーンを見直すことはとても大事なことです。 ルーティーンと呼びましたが、普段の生活の中で部活・趣味・バイト・勉強などに対して、自分がそれぞれにどのくらいの時間を割くことができるか把握するということです。
私の高校時代の部活・体操
特に注意したいのは「勉強」に割く時間です。 部活やバイトと異なり、「勉強」は至って自制的なものです。 それゆえ、忙しくなった時に往々にして勉強時間をおろそかにしてしまいがちです。 そして、テスト前に勉強時間が足りなくなって焦る… こんな経験はありませんか?
3. 自らの経験
こんなことを言い出したのは、もちろん、私自身がそれを痛感しているからです。 包み隠さずお伝えしますと、私は、4年生に進級してからの毎度のテスト前に必ず時間が足りなくて焦っています。
土日の部活、週2のバイト、それに加えて友達とも沢山遊びたいという欲張りな思想のもと、てんやわんやの生活を送っているためです。 それでも、留年したら部活を辞めるという約束を親としていますし、自分の中でも勉学をおろそかにしたくないという想いもあります。
私の医学部での部活・ヨット部
4. 勉強を始める前に
じゃあ、どうしているのかと言いますと、自分がこのテストに向けてどのくらいの勉強時間を確保できるかということを事前に把握しておくことにしています。 いよいよテスト勉強を始めようというときではありません。 テスト勉強を始める前に、です。
繰り返しテストを受けていると、先輩からの情報やレジュメの量をもとに、自分がテストで納得のいく点数を取れるまでにどのくらい日数が必要かということがおおよそ分かってきます。 それらを逆算してこの日とこの日は勉強に充てなくてはならないと分かっていると、勉強しなくてはいけないと分かっているのに遊んでしまった…ということが減ってきます。
5. 遊ぶために勉強をしておく
以上のように計画的にやっているように話してきたのにも関わらず、テスト前結局焦っていると冒頭お話したのは、大学生活何が起こるかわからないからです。 突然部活の仕事が降ってくることもありますし、大好きな先輩が急にご飯に誘ってくれることもあります。 友達とどうしてもカラオケに行きたくなってしまう時もあります。
こういうときに迷わず行けるようにするためにも、勉強をあらかじめ進めておくことは大事なことです。 遊ぶためだ!と思えば勉強は俄然やる気になります。
6. 最後に
いかがでしたでしょうか? 忙しい人に向けてこの文章を書かせていただきましたが、学生の本分は勉強ですので、忙しくし過ぎないことが大事です。 一番大事なのはたくさん食べること、きちんと睡眠を取ること、何より十分な息抜きの時間を作ることです。 皆さんが充実した生活を送れることを祈っています。
「宮城県立高校入試」直前期 & 当日 の生活習慣
皆さん、こんにちは。 仙台市で東北大生家庭教師を派遣している「名門進学会」、社長の三沢 也寿志(みさわ やすし・早大大学院修了)です。
1. 本番で力を発揮するために
中学3年生の皆さん・その親御さん、いよいよ 宮城県立高校入試 が間近に迫ってきましたね。 そこで今日は、皆さんのために【入試直前期及び当日の生活習慣】についてのアドバイスを述べます。 本番で力を発揮するためにとても役立ちますので、最後までご覧下さい。
2. 昼の時間帯に頭が働くように
今さら僕が言うまでもなく当然のことですが、入試は昼間にあります。 ですから、この時期は夜更かしなどせずに規則正しい生活して、昼の時間帯に頭が働くようにしておいて下さい。 加えて、脳科学の知見から言っても、覚えたことを記憶として効率良く定着させるためには、『勉強の後に十分な睡眠を取った方が良い』です。
3. 入試時間帯に過去問演習を
また、今までに何度もこのブログで述べてきたように、志望校合格のためには過去問(その学校で過去に出題された問題・Amazonなどで普通に買えます)を十分な回数解いて、出来ない問題を減らしておくことが大事です。
宮城県立高校入試・過去問集
そして、これも、入試本番の時間帯に皆さんの頭が最もよく働くようにするためにですが、学校が休みの日には、実際の入試が行われる時間に何度も過去問演習を行っておいて下さい。
4. 入試前日も普段通りに過ごす
それから、入試の前の日も普段通りに過ごして下さい。 例えば、明日に備えてよく寝ておこうなどと考えて普段より早くベッドに入ると、「頭が冴えてなかなか寝付けず、かえって睡眠時間が短くなってしまった。」などということがよくあります。
ですから、重要なことなので繰り返しますが、試験前日も生活のペースを変えず、それまでの日々と同じように過ごして下さい。
5. 当日は「緊張したら深呼吸を」
最後に、受験生の皆さん、試験当日は自分だけではなく他の人も緊張しています。 そのことも念頭において、自分が「緊張しているな!」と感じた時には、時間を掛けてゆっくりと深呼吸を繰り返して下さい。
深呼吸して気持ちを整える
緊張しているときには交感神経が過剰に働いていますが、ゆっくりと深呼吸を繰り返して横隔膜を何度も動かすと、落ち着きをもたらす副交感神経の働きが良くなって緊張が収まります。 是非やってみて下さい。