家庭教師の仙台ブログ

仙台市立中学校・定期試験で間違えた箇所の復習方法

 皆さん、こんにちは。 仙台市の「名門進学会」家庭教師で、東北大学医学部医学科2年の新田 美緒(にった みお)です。

  
      
 今日は、定期試験で間違えた箇所の復習方法について書きます。 仙台市立中学校の生徒さんにはとても役立つ内容になっているので、親御さんともども最後までご覧下さい。

1. 定期試験の復習が重要な理由
 定期試験は、年に数回行われる「それぞれの範囲の理解度を確認し成績を判定するテスト」ですよね。 順位や点数に一喜一憂して、間違えた個所をそのままにしている生徒さんはいないでしょうか?

   受験勉強をスムーズに進めていくためにも   
 毎回の定期試験の間違いをそのまま放置していくと、いざ受験勉強を始めるとなったときに、知識の抜けが多過ぎて、どこから手を付けたらよいのかわからない状態になってしまいます。 受験勉強をスムーズに進めていくためにも、定期試験のたびに間違えた個所をしっかり復習し、理解が不十分な点を無くしておきましょう。

2. 具体的な復習方法
 A. 間違えた箇所の答えを確認する
  まず初めに模範解答を見て、正解を確認しましょう。

 B. なぜ間違えたのか分析する
 自分の誤答と正解を見比べて、なぜ間違えてしまったのか分析しましょう。 ケアレスミスだからとスルーしがちな計算や単位のミスも、軽く流してしまわずに分析し、自分のミスの傾向を知ることで、再び同様の問題に出会ったときに特に注意して取り組むことが出来、結果的にミスを減らすことにつながります。

 C. 教科書に戻って理解を確実にする
 特に、空欄で提出した問題や分析の結果基本の抜けが見つかった箇所は、該当範囲の教科書や参考書を読み直して、正しい知識をインプットしましょう。 教科書を読むときは、目で追うだけでなく、3回ほど音読するのがおすすめです。

教科書の例・中学3年英語
  
  
 1回目はさらっと読んで全体像を確認する、2回目に重要なところにマーカーペンなどで線を引きながら読む、3回目に自分が理解できているか確認しながら音読する、というふうに、音読方法も3回それぞれ変化させると良いです。 まとめの文章などは、目をつぶっても言えるようになると理想的です。

 D. 例題やワークなどを使って類題を演習する
 インプットが終わって理解できたと感じたら、次はアウトプットの練習です。 類題を解くことで、さらに理解が深まります。

 E. 再び同じ問題を解きなおしてみる
 ここまで復習出来たら、すこし時間を空けて再び間違えた問題に取り組んでみましょう。 すらすらと解けるようになっていたら、復習完了です。 余裕のある生徒さんは、試験時にスムーズに解けなかった問題についても同様に復習したり、試験範囲内の少しハイレベルな問題にチャレンジしたりすると、なおさら良いです。

3. 最後に
 今回は、定期試験の復習方法について書きました。 この方法を参考に、定期試験のたびにしっかり復習を行って、各単元の理解を確実にしていくように心がけましょう! なお、自分だけでは上手く復習できない時には、私たち「名門進学会」の家庭教師もお手伝いしますので、ご希望の方は会社までご連絡下さい。
   


アーカイブ

やすしの合格勉強法
「宮城県立高校入試」合格勉強法
「仙台二華中学校」合格勉強法

会社概要


▲ Topへ

Copyright(c) 名門進学会 All rights reserved.

Copyright (C). 家庭教師の仙台ブログ All Rights Reserved.