家庭教師の仙台ブログ

東北大医学部女子が教える「通学時間の使い方」

 初めまして! 仙台市の「名門進学会」家庭教師で東北大学医学部医学科3年の 滑川 千慧(なめかわ ちさと)です。

  
  
 ブログを書くのが初めてで緊張していますが、大学生の雰囲気がわかるようなブログを書きたいなと考えています。 皆さん、よろしくお願いします!

~通学時間の使い方~
 1. 意外と使える通学時間

 まず、なぜ初回にこの話をするのかというと、私自身中学・高校と片道1時間かけて通学していて、1週間で10時間ほど時間を使っていたからです。

 乗換などがあり全部の時間が勉強時間に使えるわけではありませんが、うまく使えれば「夕ご飯食べてから宿題やらなきゃ。」なんて憂鬱なこと減るかもしれません。 もちろん出来ないことも沢山あるので、出来る範囲でアレンジして頂ければ嬉しいです。

通学中の女子高生・イメージ
  
  
    人によって環境は違うので
 通学時間といっても、人により環境は違います。 電車かバスか自転車か、登校時間によって座れるか座れないか、本を広げるスペースがあるか、一つの乗り物に乗る時間はどれくらいか。 また、本人の一日のスケジュールとして睡眠時間が足りているか、校則上通学時間にスマホを使っていいかなど。 最後の点は私の学校が少し厳しかったなと思いますが、通学時間に出来ることは限りがあるのも事実です。

    テスト前や高3になると
 私の場合、中学生の最初のころは変化した生活についていけず、家に帰ってからテレビを見たり、親とおしゃべりしたりして夜更かししてしまい、行きは寝て帰りは音楽を聴いたり夜ご飯のメニューを考えたりしていました。 しかし、テスト前や高校3年生頃になると、この時間の使い方は変わっていきました。

 2. 色々な使い方
 古文、漢文の単語帳、数学の公式の確認、英単語帳、化学の暗記事項の確認、日本史や世界史の暗記事項確認。 中学、高校の授業では新しく覚える事柄が多いと思いますが、そのために通学時間はもってこいです。 一度覚えたと思っても乗り換えてもう一度見てみたら忘れていることも多いので、いい塩梅で繰り返しましょう。

 私は、帰り道に人がいない時にはシャドーイングをしながら歩いていました。 ただし、夜道でのイヤホンは危ないので気を付けて下さい。

    やれることは結構あります
 また、読書も通学時間にもってこいです。 ノートを何冊も広げることは難しいものの、一冊なら何とかなると思います。 漢文や百人一首の解釈、小説や漫画を読むことも十分国語の力になります。 他にも、その日にやらないといけないことを整理したり、授業中に気になった疑問をより詳しく調べてみたり。 やってみようと思えば、やれることは結構あるものです。

    英単語アプリを効果的に使う
 私が通学時間に英単語を覚えるときには、アプリを使っていました。 その理由は、単語帳に付箋を貼ると剥すときにベトベトして嫌いだったからです。 当時はmikanやターゲットの友、今は物書堂から出ている英単語アプリで単語帳を購入し使用しています。

英単語アプリの画面
  
  
 アプリでやると今日覚えた量が分かり、前回からの日にちも出るので、復習をすべきか新しく覚えるべきかなども決めやすいです。 ファミリー購入やセールもあるので参考書代も安く済みます。 また、同時にリスニングも出来るので、五感を活用しより覚えやすくなります。

 しかし、スマホを触る分、少しの休憩のつもりでゲームを進めてしまうこともあると思うので、自分のやりたいことと相談して決めて下さい。

 今回は、以上になります。 次回は、公立と私立の学校の違いについて考えてみたいと思います。
    



アーカイブ

やすしの合格勉強法
「宮城県立高校入試」合格勉強法
「仙台二華中学校」合格勉強法

会社概要


Copyright(c) 名門進学会 All rights reserved.

Copyright (C). 家庭教師の仙台ブログ All Rights Reserved.