高得点数学学習法3原則
前書き
受験の数学における最良の勉強法は、自力で理解することではなく、問題のそれぞれのパターン毎に解法を暗記することです。
受験生が数学を自力で理解しようとすると多大な時間が掛かるし、かなり大変なことになります。 これに対して、パターン毎に解法を暗記するにはそれほど時間が掛からないし、大変でもありません。
そして、パターン毎に解法を暗記しておけば試験の際にもすぐ使え、短時間で問題が解けます。 ですから、声を大にして再度繰り返しますが、受験の数学は暗記です。
1分からない部分の解き方は暗記から入れ
前書きを踏まえて、具体的な勉強法をお伝えします。 数学の勉強において、分からない部分を覚えるのに基礎固めから入るのは、必ずしも効率的とは言えません。
基礎は意外に難しいので、基礎固めから入るのは時間が掛かるしあまり面白くありません。
ですから基礎は取りあえず置いておいて、分からない部分だけ知識を得るという方法が最も効率的で、つまらない思いをすることもありません。
分からない部分の解き方を暗記
分からない部分を理解するための基礎知識すら欠けているのであればどうしようもありませんが、そうでなければまずは分からない部分の解き方を暗記してしまうのです。
つまり、最初は解答を書き写して、次にそれを思い浮かべながら自分で解けるところまで解いて、行き詰まったらまた解答を書き写して、その次にまた自分で解けるところまで解いて、という方法を繰り返して解き方を暗記し、最終的に独力で解けるようになればOK!です。
基礎も分かるようになることも
例えば数学の証明問題が苦手という受験生はよくいますが、この方法で証明の仕方を暗記してもらえば独力で証明問題を解けるようになるし、類似の問題が出題されたときにも対応できるようになります。
そしてこの方法が更に良いのは、分からない部分が分かるようになれば、うる覚えでよく分からなかった基礎も分かるようになることがよくあることです。
2時間内正答のために計算力を付けよ
それから、試験の際に時間内に問題を解き正解を得るためには、解法を暗記するのみならず問題を解く計算力が必要です。
計算力を付けるためには、計算の練習をするしかありません。 多くの問題を解いて、その過程で計算に慣れることです。 計算に慣れれば計算する際にカンも働くようになり、さらに早く正しく解けるようになります。
3公式は導き方を暗記せよ
数学の公式については、それを丸暗記するのは非常に大変でかつ覚え間違いしやすいので、それぞれの公式について公式そのものではなくその導き方を暗記することが最良の勉強法です。 そしてとても良いことには、公式の導き方を暗記すれば、単に公式を丸暗記した場合と違ってその公式が成立する理由も分かるようになり、応用力が向上するのでひねった問題を解く能力も向上します。