家庭教師の仙台ブログ

宮城県立高校入試:戦略レベルでの合格勉強法

 皆さん、こんにちは。 仙台市の『名門進学会』家庭教師で、東北大学医学部医学科2年の新田 美緒(にった みお)です。

  
  
 今日は、宮城県立高校入試 のための 勉強方法戦略レベル でお話しします。 お子さんの合格にとても役立つ内容になっていますので、受験生の親御さんは最後までご覧下さい。

1. 宮城県立高校入試の概要・難易度
 宮城県立高校入試問題は、国語・数学・英語・理科・社会5教科から成り、各教科100点満点で、制限時間はそれぞれ50分です。 難易度としては教科書レベルの基本的な問題が多く、しっかり対策を積むことで点数が取れるようになるので、お子さんには安心して勉強に励むように言って下さい。

2. 勉強方法・全体としては
 1. で書いたように、宮城県立高校入試問題は基本がしっかり出来ていれば解けるものがほとんどなので、教科書の知識を取りこぼし無く身に付けていくことが大切です。

教科書の例・中学3年英語
  
   
 そのためには、まずは学校の授業をしっかり受けてもらい、理解出来ていない単元を残さないように勉強させましょう。 その際、お子さんが自力ではよく分からない箇所は、分かる人に教えてもらえるようにしておきましょう。

3. 勉強方法・科目別に概略を
 次に、科目別に、効率よく学力がUPする勉強方法の概略を書きます。 この部分は実際に受験するお子さんに向けて書いていますが、親御さんもこれをご覧になって、教科書ガイド参考書・問題集 など、学習効率を高める教材の手配をして頂ければと思います。

 A. 国語
 まず、教科書に載っている漢字や文法はしっかり覚えることです。 その上で、学校で配布される問題集などに取り組みましょう。 また、読解問題への対策としては、対応する「問題集」などを買って解いて下さい。

お薦めの「国語読解」問題集
     
くもん出版・1,540円
        
 B. 数学
 教科書の内容を理解した上で、章末問題や学校で配布された問題集に取り組みましょう。 出来るだけ全て解けるようにして下さい。 それから、数学が苦手なお子さんは 教科書ガイド(Amazonなどで普通に買えます)を使いましょう。 家庭学習の効率が大きく上がります。

数学の「教科書ガイド」の例
    
あすとろ出版・2,530円
       
 C. 英語
 英語は、教科書の文章を何度も音読して、最終的には丸ごと覚えてしまうのがお勧めです。 単語だけ、文法だけを覚えるよりも、すべてが一本につながった状態で覚えることができ、記憶が定着しやすくなります。

 また、教科書に載っている英文の音声はスマホやインターネットに繋がったPCで聴けるので、その全部を聴いて下さい(聴き方は、もちろん教科書に載っています)。 これをやっておくと、入試のリスニング対策になります。

 D. 理科
 理科は、それぞれの分野が独立していることが多く、忘れやすいです。 各分野の大事なポイントをノートにまとめていくと、後で見直しやすく勉強が楽になります。 また、分野ごとにまとまった参考書 を読むのもお勧めです。

理科・お薦めの「まとめ的参考書」
    
文理・1,210円
    
 E. 社会
 社会は、覚える知識が他の教科に比べて多いので、自分で歴史年表を書き起こしたり、白地図上に知識を書き込んだりして、頭の中を整理しながら勉強を進める方法がお勧めです。 加えて、分野ごとにまとまった参考書 を読むことは社会でもお勧めです。

社会・お薦めの「まとめ的参考書」
    
文理・1,210円  
      
4. 徹底的に過去問演習を行おう!
 この部分もお子さんに向けて書いていますが、親御さんもここに書いてある事柄に留意して勉強させて下さい。 何と言っても、過去問演習は合格のための肝ですから。

 一通り教科書の内容を覚え、入試が近づいてきたら、過去問演習を行いましょう。 具体的には、本番3か月前頃から始められると良いです。 過去問は、実際自分が解く本試験と一番よく似ている問題なので、必ず演習を繰り返しましょう。

宮城県公立高校入試過去問題
     
   
 また、2年生の終わりごろに過去問1年分に目を通すことが出来れば理想的です。 早い時期に敵を知った状態で受験生を始めることが出来るようになって、効率の良い勉強が可能になります!

(注)過去問集(上の写真の2024年度版は税込1,650円)は、6月くらいには新しいものが購入出来るようになります。 お子さんの志望校合格のためには絶対に必要なものですので、親御さんは早めに買ってあげて下さい。

   時間を測って解こう
 それから、受験本番は時間との戦いであり、取り組んできた勉強の成果を短い試験時間内に最大限発揮しなければなりません。 そのためには、タイマーなどで時間を測って過去問演習に取り組むことが効果的です。
  
   間違えた問題は必ず復習しよう
 更に、過去問演習では、間違えた問題を復習して苦手分野をなくしていくことも重要です。 特に上位校を受験する生徒さんは、自分で復習しても分からない問題は私たちのような家庭教師などに教えてもらって、分からない箇所が全く無いようにしておいて下さい。

5. 規則正しい生活と適度な運動を
 最後に、合格のための注意点をもう一つ述べます。 受験生にはストレスが掛かり睡眠も削りがちになるので、体調を崩しやすいです。 一度体調を崩すと勉強にも影響が出てしまうので、親御さんも気を付けて、お子さんには規則正しい生活適度な運動をさせて下さい。
     


仙台白百合学園中学校・合格勉強法

 皆さん、こんにちは。 仙台市で東北大生家庭教師を派遣している「名門進学会」、社長の三沢やすしです。



 今日は、「仙台白百合学園中学校」に高い確率で合格出来る勉強方法をお話しします。 同校を志望する生徒さんとその親御さんは、ぜひ最後までご覧下さい。

1. 仙台白百合学園中学校・入試の概要
 A. 1期入試
 国語・算数・英語から1つ選択(45分)|日本語作文(30分・400字程度)|保護者同伴面接

 B. 2期入試
 計算と算数の知識を問う問題・漢字と言葉の知識を問う問題(合計45分)|日本語作文(30分・400字程度)|保護者同伴面接

2. 筆記試験の合格勉強法
 同校のサイトに記載されている2024年度の入試要項を見ると、2023年度までの入試とは筆記試験の科目数などが変わっていますが、それぞれの科目の出題傾向などは継承されると思われるので、過去問集(税込2,970円)は書店やAmazonなどで購入しておいて下さい。

仙台白百合学園中学校・過去問集
  
  
 A. 国語
 大問2つからなり、どちらも小学6年生向けとしては長めの文章を読み解く問題です。 その中には、漢字や熟語の小問も含まれています。 対策としては、日頃から本などをよく読んで長さのある文章に慣れておくことと、下の当社お薦めの問題集などを何度も解いておくことです。

中学入試・でる順過去問・国語読解
  
   
 B. 算数
 教科書レベルの計算問題から発展的な文章題や図形問題・思考能力を問う問題までバランスよく出題されています。 対策としては、まず学校の授業をきちんと受けて教科書をマスターし、その後に下の当社お薦めの参考書と問題集などを学習しておくことです。

自由自在・小学高学年算数
  
  
自由自在・問題集・中学入試算数

    
 この2冊の本は、白百合の発展的な問題にも十分に対応していますが、どちらもページ数が多いので、何度も繰り返しての演習は難しいかも知れません。
       
 C. 英語
 当社で入手できた過去問集には英語の問題が付いていないので、算数の問題などと同じように「基礎から発展的な問題まで出題される」ものとして、以下に対策を記します。

 まずは、英語でも算数と同様に教科書をきちんとマスターして下さい。 そのためには、分かる範囲でOK!なので予習をして学校の授業を受け、家に帰ったら必ず復習をして学習した内容を定着させましょう。

小学6年生・英語の教科書
 
  
 また、教科書に載っている英文はその音声をスマホなどで聴けるので、必ず聴いて「この英文はこんな風に聞こえるんだ!」ということを確認して下さい。 そして、教科書のマスターをほぼ終えたら下の当社お薦めの参考書などを学習して、その内容を身に付けて下さい。

自由自在・小学英語


 この参考書の英文もスマホで聴けるようになっているので、聴いて耳で確認して下さい。 もちろん、この本には教科書のものより長く複雑な英文が数多く載っているので、それらを覚えれば白百合の英語対策として十分です。 
  
 D. 日本語作文
 問題(作文のタイトルや簡単な内容)が同校の入試要項に記載されているので、誰かに手伝ってもらってでも入試前に作文を書き上げておいて、入試の際にはその内容を思い起こしながら試験時間内に書き上げて下さい。

3. 面接対策
 面接対策として一番効果的なのは、慣れてスムーズに受け答え出来るようになるまで何度か模擬面接を受けることです。 模擬面接をこなして面接に不安が無くなれば、入試全体を楽な気持ちで受けることが出来るようにもなります。

4. 受験対策のまとめ
 小学生のお子さんの入試となると親御さんが焦ってしまうこともあるかと思いますが、そんな時こそ気を落ち着けて下さい。 そして、お子さんに穏やかに接して、着実に一歩一歩勉強させていって下さい。 また、ご家庭だけで勉強を進めるのに行き詰まりを感じた時には、手助けしてくれる人を手配することをお勧めします。

 独力で「各教科の発展的な問題をマスターすることや日本語作文の作成を行うこと」などの自信が無い場合や、模擬面接を行うのに適した面接官役がいない時などは、当社の家庭教師も高いレベルでお手伝い出来ます。 興味を持たれた方は、当社までご連絡下さい。
  


秀光中学校・合格勉強法

 皆さん、こんにちは。 仙台市で東北大生家庭教師を派遣している「名門進学会」、社長の三沢やすしです。

  
  
 今日は、国際バカロレア認定校である秀光中学校に高い確率で合格出来る勉強方法をお話しします。 同中学校を志望する生徒さんとその親御さんは、ぜひ最後までご覧下さい。

1. 秀光中学校・入試の概要
 秀光中学校の入試は、適性検査型・教科型・PA(Potential Admission)の3タイプと、主に中学生を対象とした通年選考SIRA(Shukoh Ib Rolling Admission)があり、それらすべての試験を合わせた定員が80人です。 以下に、それぞれの試験の概要を記します。

 A. 適性検査型入試
  試験科目:小学校で学習する英語を含む総合問題・400~500字の作文・日本語の他に英語でも応答できる集団面接

 B. 教科型入試
  試験科目:国語(50分)・算数(50分)・理科と社会(併せて60分) 必要提出物:自己PR文(本人自筆・日本語または英語) 任意提出物:英語能力を証明する書類(英検など)

 C. PA入試
  試験科目:総合問題・思考力測定型個別面接(15分程度・日本語または英語) 必要提出物:自己PR文(本人自筆・日本語または英語) 任意提出物:パフォーマンスデータ(英語・音楽・科学・探求の分野での特技を示すもの)

 D. 通年選考SIRA
  試験科目:本人面接(出願時に提出した課題レポートに関する口頭試問)・保護者同席の面接(志望動機に関する内容) 必要提出物:課題レポート(600字以内の作文・自筆) 中学生の出願者の提出物:英検3級以上の資格を証明する書類

当社にある「秀光中学校」過去問集
  
  
 当社ではプリント形式の過去問集を購入しましたが、同校のホームページに3年分の過去問が記載されていてダウンロード出来るので、皆さんはそちらをご覧下さい。

2. 適性検査型入試の合格勉強法
 A. 総合問題
 2023年度は、英語が総合問題の中で出題されました。 聴き取りが2問あり、その次に簡単な英作文があります。 この対策としては、小学校の英語の教科書をきちんとこなすとともに、インターネットで教科書の英語音声を何度も聞いて、この英文はこんな風に聞こえるんだということを確認しておいて下さい。

   国・算・社・理の学力が
 次に、解くのに国・算・社・理の学力が必要となる問題(2023年度は大問4つ)が出題されています。 その概要は、1つの大問につき幾つかの小問があり、小問毎に国・算・社・理いずれかの学力が要求されます。

 秀光中学校の総合問題のこの部分は、二華中学校の総合問題のような思考能力を問う問題と比べると知識(知っているかどうか)を問う問題が多いので、教科書に書いてあることは十分に把握しておいて下さい。 そうすれば、それだけで十分な点数が取れます。

教科書の例・6年算数
  
  
 B. 作文
 紙幅に限りがあるので、割愛させて頂きます。

 C. 集団面接
 紙幅に限りがあるので、割愛させて頂きます。

3. 教科型入試の合格勉強法
 A. 国語
 例年大問が4つ出題されており、その内容は、記述式の漢字の読み書きが大問1つ、ほぼ択一式の長文読解が大問2つ、ほぼ択一式の短めの文章読解が大問1つ、となっています。 その中で、2つの大問に記載されている文章は、どちらも小学6年生向けとしてはかなり長めです。

 対策としては、学校で習う漢字はきちんと覚えておくことと、以下に写真を載せた当社お薦めの読解問題集を十分な回数解いておくことです。

でる順過去問・国語読解
  
  
 B. 算数
 例年大問が7つ出題されており、ほぼすべての問題が答えの数字を記述する形式のもので、教科書のレベルを超えた発展的な問題が多く見られます。 対策としては、以下に写真を記載した当社お薦めの教材を購入し、よく読んで問題を解いておいて下さい。

自由自在・小学高学年算数


自由自在・中学入試算数・問題集
  
  
 C. 社会・理科
 社会は大問が3~4で、地理・歴史・政経の各分野から出題されています。 理科は大問が4で、地学・生物・物理・化学の各分野から出題されています。 小学6年生が60分で解く問題としては分量が多く、かつほとんどが択一式の問題とは言え細かい知識が問われています。

 対策としては、教科書の内容を抑えただけでは万全とは言えないので、算数同様以下に写真を載せた当社お薦めの教材を購入して読了し、演習して下さい(上記の算数も含めどれも分厚い本なので、これらを何度も回すのは難しいかも知れません)。

自由自在・小学高学年社会


自由自在・中学入試社会・問題集


自由自在・小学高学年理科


自由自在・中学入試理科・問題集
  
  
4. PA型入試の合格勉強法
 A. 総合問題
 適性検査型入試の総合問題とは違う問題が出題されますが、問題の形式や傾向は同じなので、適性検査型入試の総合問題と同じ対策でOK!です。

 B. 思考能力測定型個別面接
 紙幅に限りがあるので、割愛させて頂きます。

5. 通年選考SIRAの合格勉強法
 紙幅に限りがあるので、割愛させて頂きます。

6. 受験対策のまとめ
 どの型の入試を受けるお子さんでも、6年生になって勉強が進んだ時点で、手に入るすべての年度の過去問を必ず何度も解いて、問題の形式や内容に慣れておいて下さい。 過去問演習は、入試の筆記試験で高得点を取るためには絶対に必要な作業です。

   自力で対策しきれないお子さんには
 ここまで、秀光中学校のすべての型の入試の筆記試験対策を書いてきましたが、教科書レベルよりは難しい問題も数多く出題されるので、自力で上記のような対策をしきれないお子さんには当社の家庭教師もお手伝いします。 ご希望の親御さんは当社までご連絡下さい。 
    


宮城学院中学校・合格勉強法

 皆さん、こんにちは。 仙台市で東北大生家庭教師を派遣している「名門進学会」、社長の三沢やすしです。

  
  
 今日は、宮城学院中学校に高い確率で合格出来る勉強方法をお話しします。 同中学校を志望する生徒さんとその親御さんは、ぜひ最後までご覧下さい。

1. 宮城学院中学校・入試の概要
 同中学校の入試は、1月上旬の Ⅰ期・1月下旬の Ⅱ期 の2回行われており、2回とも 国語(45分)と算数(45分)の試験と面接(約15分)からなる 2教科型入試 及び 日本語作文(40分)と英語面接・日本語面接(それぞれ約15分)からなる 英語入試 という2タイプの入試があり、合計4回受験することが可能です。

当社にある「宮城学院中学校」過去問集
  
  
2. 2教科型入試問題の概要と対策
 A. 国語
 宮城学院中学校の国語の入試は、小学6年生向けとしては長めの文章を読み解くものが2問出題されます。 その対策としては、日頃から活字を読むようにしておくことと、下の当社お薦めの問題集などを解いて読解問題に慣れておくことです。 加えて、入試3か月前くらいから何度も過去問を解いて、出来ない問題が無いようにしておきましょう。

当社お薦め「出る順過去問・国語読解」


 B. 算数
 同校の算数の入試は、基本的な計算問題から考える必要のある発展問題までバランスよく出題されています。 対策としては、まず基本的な計算問題の取りこぼしを無くするために、教科書をきちんとマスターしましょう。

 更に、発展的な問題も解けるようにするためには、下の2つの問題集をそれぞれ3回くらい解いて、応用力を付けておきましょう。 加えて、国語同様算数も、入試3か月前くらいから過去問演習を繰り返し行って、最後の難問以外は解けるようにしておきましょう。

当社お薦め「でる順過去問・図形」
  
  
当社お薦め「でる順過去問・算数文章題」
  
  
 C. 面接
 次に面接のお話しです。 同校の入試要項には面接は約15分と書いてありますが、当社のお客様たちのお話などからすると、そこまでの時間は掛からないようです。 これは、受験者が小学校6年生であることを考えると当然かと思います。

   何度も模擬面接を行う
 面接対策として最良の方法は、お子さんが慣れてスムーズに応答できるまで何度も模擬面接を行うことです。 当社でも、担当の先生が、生徒さんが上手く応答出来るようになるまで何度か模擬面接を行って、無駄な不安を持たないで本番に臨めるようにしています。

3. 英語面接の概要と対策
 英語面接は、「受験生が7~8行程度の英文が書いてある紙を受け取って、その英文を音読します。 その後、面接官がその英文に関する短い質問を英語で5つするので、受験生はそれぞれに英語で答えます。」というものです。

   お薦めの参考書を以下に
 この、英文を音読し・意味を把握し・質問に答えるには、小学校の英語の教科書をきちんとこなしただけでは厳しいかも知れません。 そこで、お薦めの参考書を以下に記載しますので、購入してお子さんにやらせて下さい。

当社お薦め「自由自在・小学英語」


   徹底的に模擬面接を
 また、英語面接でも、良い成績を取るためには徹底的に模擬面接を行うことが必要です。 当社の先生も、英語面接を受ける生徒さんに対しては、繰り返し模擬面接を行って答えられないことが無いようにして受験に送り出しています。
  


仙台の受験生へ・二学期の勉強方法教えます!

 皆さん、こんにちは。 仙台市の『名門進学会』家庭教師で、東北大学医学部医学科2年の新田 美緒(にった みお)です。

  
  
 今日は、二学期の勉強法について書きます。 仙台の受験生にはとても役立つ内容になっていますので、最後までご覧下さい。

1. 夏休みが終わりましたね!
 受験の天王山といわれる夏休みが終わりましたが、皆さんはどのように過ごしましたか。 計画通り頑張れた人はその調子で、思った通りには勉強出来なかった人は切り替えて、二学期からの勉強に励みましょう。

2. しっかり復習していますか?
 皆さん、一生懸命に問題集などを解いていると思いますが、復習はしっかり行えているでしょうか。

問題集の例・中学国語読解
 

 問題演習は、基本事項の定着を確認し応用力を身に着けるために取り組むものです。 そして、それを終えたら、適切に復習を行うことが学力アップの鍵となります。 この事を踏まえて、以下にお勧めの復習方法を記します。 
 
 A. 解説をじっくり読む
 まずは解説をじっくり読んで、間違えた原因を探りましょう。

 B. 教科書に立ち返り、基本の抜けを埋める
 入試問題を解くに当たってすべてのベースとなるのが教科書の基本事項ですので、教科書に立ち返ることを恥ずかしく思わないで下さいね!

教科書の例・中3英語
  
  
 C. 類題を解く
 類題を解くことで、同じタイプの問題を得点源にしましょう。

 D. 間違えた問題を再度解く
 手が止まることなく自力で正解を導き出せれば、復習完了です!

 間違えた問題をまとめたノートを作るのもお勧め!
 間違えたそのときは悔しくて目を背けたくなるかもしれませんが、むしろ「ラッキー、これで一つ成長できた!」とポジティブに捉えて、再度同じ間違いをしないようにしておきましょう。

3. どんどん過去問演習に取り組もう!
 ある程度学習が進んだ受験生の皆さんは、志望校の過去問演習に取り組みましょう。

過去問集の例・宮城県公立高校
  
  
 ここでは、過去問を解く際に気を付けてほしいことを以下に記します。

 A. 時間を測って解こう
 時間制限のプレッシャーに慣れるのも、過去問演習の大きな意義の一つです。

 B. 参考書等は見ずに解こう
 今の実力を試す気持ちで、本番と同じように自力で解きましょう。

 C. 適切な用紙に解答しよう
 過去問集の後ろに解答用紙が付いていることが多いです。 本番に似た解答用紙で演習することで、より効果が高まります。

 D. 復習を徹底しよう
 過去問演習でも、上記の復習ステップで復習しましょう

4. 生活習慣を崩さないことが大切
 ここまで勉強法について書いてきましたが、一番大切なのは健康管理です。 無理をして食事や睡眠の時間を削り、心身の調子を崩してしまうと、元も子もありません。 頑張っている自分をいたわりながら努力を続けて、志望校合格をつかみ取りましょう!
  


仙台・教科書を使った「英語リスニング」対策

 皆さん、こんにちは。 仙台市で東北大生家庭教師を派遣している「名門進学会」、代表取締役の三沢也寿志(みさわ やすし)です。

 
  
 今日は、学校の教科書を使った「英語リスニング」対策をお話しします。 皆さんの受験の際にもとても役に立つ内容になっているので、ぜひ最後までご覧下さい。

1. スマホやPCで教科書の音声が聞ける
 これは英語の教科書の初めの方に載っていることですし、学校でも教わったかもしれませんが、教科書に載っている英文の音声を皆さんのスマホやインターネットに繋がっているPCで聴くことが出来ます。 今回は、これを「英語リスニング」対策に活用する方法を述べます。

英語の教科書の例
  
  
2. まずは英文を見ながら音声を聴く
 普通の生徒さんがいきなり英語の音声のみを聴いても完全に聴き取れることはあまりないので、最初は章ごとに教科書の英文を見ながらその部分の音声を聴いて下さい。 そして、ここでは、教科書の英文を見れば英語音声が何を言っているのかが分かるようにしておいて下さい。

3. 音声だけを聴いて分かるようにする
 上記 2. をクリアしたならば、今度は教科書を伏せて英語の音声だけを聴いて下さい。 2. をクリアした生徒さんでも、何も見ないでは最初から英語音声のすべてを聴き取ることは難しいと思います。 聴きとれない箇所があった時には、再度教科書を開いて、英文を見ながらその箇所の聴き取りに集中して下さい。

   教科書のすべての英語音声を
 この作業を繰り返して聴きとれない箇所をつぶしていけば、最後は音声だけを聴いても、何を言ってるのか(教科書にどのような英文が書いてあるのか)はっきりと聴きとれるようになります。 そして、この 2.3. の作業を繰り返し行って、書いてある英文を見ないでも教科書のすべての英語音声を聴き取れるようにして下さい。 そうすれば、皆さんの「英語リスニング」の能力は大きく向上します。

4. 入試の英語リスニングにも強くなる
 上記 2.3. で「英語リスニング」対策を述べた後は、この対策によって得られた能力と皆さんの最大の関心事である受験との関り、について述べます。
 まず、入試の英語リスニング問題を見ると、国内の中・高・大いずれの学校でも、読解問題の文章などに比べればずっと短く紛れが少ないものが出題されていて、英語音声を聴き慣れた人にとってはそれほど難しいものではありません。

   過去問演習も併せて行えば
 それなので、皆さんが国内のどんな学校を受験しても、教科書のすべての英語音声を元の英文を見ないでも完全に聴きとれるようにしておくことと併せて、その学校の英語リスニングの過去問を何年分も解いておけば、この部分で点数を落とすことがほとんど無くなります。 ですから、上述の「英語リスニング」対策、ぜひやってみて下さい。
  


医学科生が教える受験勉強法:夏休みは勝負の時!

 皆さん、こんにちは。 仙台市の『名門進学会』家庭教師で東北大学医学部医学科4年の 金子 茉央(かねこ まお)です。

  
   
1. 勝負の夏がやって来る!
 季節はあっという間に巡ります。 もう間もなく皆さんも夏休みに入るでしょうか? 学校の先生に塾講師、親等々に言われて耳にタコができてしまうかもしれませんが、大事なことなので繰り返し言わせていただきます。 受験生にとって 夏休みは勝負の時 です!

 何で勝負の時になるのかって、単純に授業に邪魔されないまとまった勉強時間があるからです。 やりたいことをやりたいだけ出来る期間、これは学校によりますが、1年の中で春休み、夏休みと冬休みの3回しかありません。

   自由度が高い分差がつきやすい
 しかもその中で、春休みは習っていないことが多いこと、冬休みは受験間近で過去問など受験校対策にシフトしていることを考えると、勉強の自由度が一番高い のが夏休みということになります。 最も自由度が高いこと、それはすなわち差がつきやすいという意味でもあります。

2. 冬の勉強に向けて
 では、夏に何をすればいいのか? これに関しては個人差がありますが、共通して言えることは、夏が終わった後に到達していなければいけない自分のレベルから逆算して考えて下さい。 具体的に言います。 先程も述べた通り、冬休みには受験校対策にシフトしていなくてはならない訳です。 赤本に目を通してみて下さい。

赤本の例
   
 
   冬になるまでには
 そこに載っている問題は、自分の今持っている問題集と同じレベルの問題でしょうか? 大抵は難しいと感じると思うと思います。 そうしたら、冬になるまでに、今自分の持っている問題集は完璧に解けなくてはいけません。

3. おすすめは復習の徹底
 学習は、習得と復習に大きく分けられます。 私個人の意見としては、長期休みこそ復習に割くべきだと思っています。 授業のある期間は、新規の知識をどんどん習得しなくてはならないのでどうしてもアウトプットがおろそかになりがちです。

 1ヶ月前、下手したら1週間のノートを見返してみたときに理解できないことも頻繁にあるでしょう(経験談です)。 夏休みはぜひ、そこの穴を埋めるべく使ってみてください。 苦手潰しのローラー作戦です。

4. 急がば回れ
 ほとんどの難問とは青チャートの典型問題の応用問題であるというのが私の持論です。

青チャートの例
  

 過去問対策の専門家ではないので、あくまでも参考程度に聞いて欲しいのですが、東北大学医学部レベルまでの問題を解いてきて、そういう感想を抱きました。
  
   一個上のレベルの問題は
 絶望的に思えた過去問を、青チャートをやり込んだ後にみてみると、解けるまでは行かなくとも、とっかかりが見えてきたものでした。 逆にいうと、冬に過去問に手をつける頃には、その基礎を確実に固めておかないといけません。 まさに 急がば回れ です。 一個上のレベルの問題は、今のレベルの問題が解けないと解けません。

5. 最後に
 いかがでしたでしょうか? あくまでも個人の意見として参考程度にしていただきたいのですが、今回は私の受験時代の夏に大切にしてきた姿勢をお伝えしてきました。 今年は一段と暑い夏になりそうですが、体調を崩さないように勉強を頑張ってください。


アーカイブ

やすしの合格勉強法
「宮城県立高校入試」合格勉強法
「仙台二華中学校」合格勉強法

会社概要


▲ Topへ

Copyright(c) 名門進学会 All rights reserved.

Copyright (C). 家庭教師の仙台ブログ All Rights Reserved.